2018-06

芸術

人はみな、一人ひとりが自分の想像しうる世界の中に住んでいる

人はみな、一人ひとりが自分の想像しうる世界に住んでいる エンリケ・バリオスのベストセラー『アミ 小さな宇宙人』の続編『戻ってきたアミ 小さな宇宙人』に書かれている言葉です。 「想像しうる世界」って、どういうことなんでしょうね? 私は "どんな未来を想像して暮らしているか" ということだと思っています。 "その人の思い込みの世界に生きている" とも言えると思っています。 「...
芸術

アインシュタイン も チャップリン も 音楽家

アルバート・アインシュタイン もし、わたしが物理学者にならなかったら、おそらく音楽家になっていたでしょう。わたしはよく音楽のようにものを考えます。音楽のように白昼夢を見ます。音楽用語で人生を理解します。わたしは音楽から人生のほとんどの喜びを得ています。(アルバート・アインシュタイン) 「音楽用語で人生を理解する」というのは、どんな感じなのか、ここだけはよくイメージで...
音楽

謎のメッセージ?

どこのどなたか分からないのですが、ものすごく特殊な方法で私に情報を下さった方がいます。 その情報が意味するところは、これからいろいろと調べていかないと分からないのですが、私にはとても貴重な情報に思えました。 コンタクトを取れませんので、ここにお礼を書いておきます。 さて、大正2年に発表された文部省唱歌『海』ですが、私はずっと、日本によくある松林のある海岸を想像していました。 ...
宮沢賢治

アインシュタイン と 海 と、日本に残した警告

アルバート・アインシュタイン 海は、形容しがたい壮大な姿をしています。とりわけ、日が沈む瞬間は。そんなとき、自分が自然に溶け込み、ひとつになるように感じます。そしていつも以上に、個人という存在の無意味さを感じるのです。それは幸せな気分です。 これはアインシュタインの言葉です。 文部省唱歌の『海』が発表されたのが大正2年。 それから9年後の大正...
宮沢賢治

大正政変の年に発表された『海』

松原遠く…ではじまる文部省唱歌の『海』 1913年(大正2年)の発表で、作詞作曲者は不詳。 宮沢賢治についていろいろ研究中なもので、ふと「賢治はいくつだったのだろう?」と考えたのですが… 1913年、宮沢賢治さんは17、8歳。多感なティーン・エイジャーの頃に、賢治が過ごした日本はどんな感じだったのか? 賢治は『海』を歌ったろうか? そういうのんびり気分で調べようとし...
音楽

松原遠く…で始まる『海』という唱歌、私はこの歌が好きです。 多くの場合、この曲は三拍子のリズムで歌われることが多いです。でも実はこの曲、三拍子と四拍子が同居しているんです。 私はこの曲にひっそり隠れている四拍子の方をクローズアップしてみたいと、ずいぶん前から思っていました。 リズム感ない方には「ちょっと何言ってるか分からない(©サンドイッチマン富澤)」かもしれませんが、要するに聴...
宮沢賢治

玄米4合は実は贅沢

宮沢賢治が亡くなった後の戦時下、あの『雨ニモマケズ』はいろいろ利用されちゃった節があるようなのですが… しかも、この動画の中でも述べられますが、(←ご紹介していた動画が埋め込みできなくなってしまっているようなので削除しました/ 2018/07/16)GHQの修正指示があって「玄米四合」を「玄米三合」に変更されたこともあったようです。 このことを知ったのは随分前でしたけど、その時...
未分類

似ている

ある方から、私の声がご親戚の声にそっくりだとお聞きしました。 ご親戚は既にお亡くなりになっているそうで、私の声を聞くとそのご親戚を思い出すそうです。 歌の上手な方だったそうです。 私の声がそんな風に聞かれていることもあるのだなぁと思うと感慨深いです。 その方との良い思い出が蘇るような歌を唄えたらいいなと思います (^ ^) 他に「上を向いて歩こう」をリクエス...
宮沢賢治

美術と音楽の決定的違い2 (作ることと表現することは違うだろ)

美術と音楽の決定的違い1 のつづきです。 思えば、普通の絵描きさん方の中に、複数人が協力して一つの作品を描くというようなアーティストは、あまり思いつきませんね。(漫画家で、藤子不二雄さんは思い出します) 音楽の場合でも、作曲家というのはコンビや集団で一つの楽曲を作るケースの方が少ない気がします。 美術と音楽の作品公開のプロセスの違い 画家の場合、作品を作る行為はそれ自体が作...
宮沢賢治

感謝とご報告

ブログを読んでくださる方や、動画を観てくださる方に感謝しています。 声を褒めていただいたり、動画を褒めていただいたり、次の作品はまだかと聞かれたりしています。大変ありがたく思っています。 実は現在『雨ニモマケズ』の動画↑を作り直し中です。 作曲は長くやってきましたが、動画をYoutubeに公開するというのは生まれて初めてでして…。 これまで音楽は音楽だけで作ったり聴...
宮沢賢治

ジョバンニのお母さんは死んでいた?!

とても興味深い動画を発見しました。 ジョバンニの母は死んでいるのではないかという解釈がされています。ちゃんと理由が説明されています。これには私は全く気付いていませんでした。 その他、ジョバンニが街灯を通り抜ける時の描写についても目からウロコでした。自分の影法師が自分の前に伸びてきたその時にザネリが出てくることの意味に、背筋がゾクッとするほど納得。 宮沢賢治さんは、...
芸術

保護中: 美術と音楽の決定的違い1(もとから存在していたものと、この世になかったもの)

このコンテンツはパスワードで保護されています。閲覧するには以下にパスワードを入力してください。 パスワード: